介護職のリハビリへの関わり方
-
リハビリは機能回復のために行う訓練だと思っている人も多くいますが、それだけではありません。リハビリは自分らしい生活を送るために日々の機能を維持することも目的のひとつです。高齢者は運動機能が低下しやすいため日常的に身体を動かす必要がありますが、リハビリが効果的だとして多くの介護施設では褥瘡などの身体的リスクを避けるために介護職が1日1回、セラピストのアドバイスや協力のもと、関節可動域訓練を行って拘縮を予防しています。
-
介護施設でリハビリをスムーズに進めるためには介護職だけでなく、セラピストやケアマネジャー、看護師、地域の民生委員などさまざまな職種がひとつの目標に向かって連携することが大切です。職種が違うと考え方や視点、アプローチ方法も異なるため、お互いを尊重し合いながら意見を交換するようにしましょう。また、専門分野がおろそかになってしまうと適切に意見できなくなるため、知識や技術不足にならないように教育や研修制度の整った職場で自身の研鑽を積みましょう。