どの介護施設でリハビリができるの?

高齢者の尊厳ある生活のために
リハビリを行うことができる介護施設は?

リハビリを行うことができる介護施設は?

すべての介護施設で同じリハビリを行っているわけではありません。施設ごとに内容やスタッフの数が異なります。ここではリハビリに強い介護施設を3つ、紹介していきます。

介護付き有料老人ホーム

定められた基準をクリアし、特定施設入居者生活介護の事業者指定を受けていなければ「介護付き有料老人ホーム」として運営することはできません。
介護付き有料老人ホームには要介護1~5の認定を受けた人のみが入居できる「介護専用型」と自立や要支援、要介護の人を対象とした「混合型」があります。入居するとそれぞれの状態に合わせて、食事や洗濯、掃除などの生活支援サービス、入浴や排せつ介助などの介護サービス、リハビリや機能訓練、レクリエーションやイベントなどのアクティビティなどを提供します。
ほとんどの介護付き有料老人ホームは入居金を払うことで施設の利用ができる「利用権方式」を採用しているため、毎月の利用料以外に入居金も必要です。ただし、介護サービスは介護保険が適用されるため自己負担は1割~3割ほどです。

特別養護老人ホーム

特養とも呼ばれる特別養護老人ホームは要介護度3以上の認定を受けた人が入居できる公的施設です。重度の認知症の人も受け入れており、食事や入浴、排せつなどの身体介護や清掃や洗濯などの生活支援、リハビリやレクリエーションなどの介護サービスを提供します。施設には看護師も常駐していますが、夜間の配置が義務づけられているわけではないので、医療ケアを常に必要とする人の入居は断ることがあります。
部屋のタイプはユニット型個室になっている「新型」と従来型の個室や多床室などの「旧型」に分かれています。毎月、新型で15万円前後、旧型で10万円前後の費用はかかりますが、公的施設なので入居金などの初期費用は必要ありません。
特別養護老人ホームは費用が安いこともあって非常に人気が高くなっています。待機者も多く、地域によっては入居まで数年かかるとも言われていますが、申し込んだ順番で入居できるわけではありません。介護度や家庭の状況などを考慮して点数化し、緊急度の高い人が入居できる仕組みになっています。

介護老人保健施設

老健とも呼ばれている介護老人保健施設は病院と自宅の中間に位置づけられている介護施設です。退院後すぐに自宅での生活が難しい要介護1以上の人が対象で、在宅復帰を目的としています。食事や入浴、排せつなどの身体介護だけでなく、医師や看護師による医療的管理のもとセラピストがリハビリを行いますが、痰の吸引やカテーテル、経鼻栄養などの医療ケアも充実しています。
介護老人保健施設も特別養護老人ホームと同じ公的施設なので初期費用はかからず毎月の利用料のみですが、部屋のタイプによって料金に差があります。

高齢者のリハビリについて

高齢者のリハビリについて

高齢者のリハビリに興味がある人に向けて、リハビリ専門の職種や介護施設などを紹介しているサイトです。当サイトに関するお問い合わせは【こちらまで】お願いいたします。